September 09, 2010

[GRANDDINK125X]スクーターのウエイトローラー(先週[2006年2月末]からの続き)

…どうもコメントスパムが減らないので、移設(再エントリ)した、と注釈を付けるのを忘れてた…
…この記事、結構見てる人が多いみたいなんだ〜…

ココからの続きなんです


GrandDink125Xに150cc用ウエイトローラー

…組み込んでみました。正直な感想を一言で申しますと

「ノーマル最高です!(´▽`)ノ」


…ま、当然の結果ですな。

どのような事になったかというと、普通のミッション車を運転している感覚で言えば、

「3速で走るべきところを5速で走った」


…みたいな?


普段走っていると、何となくガーガー、ゴーゴーとうるさいエンジンだなぁ…なんて感じる事もあるのですが、今回の仕様では「うううぅ〜〜〜」と うなるばかり。
すっかりおとなしくなりました。


1.走り出す時のクラッチが繋がるタイミングが早くなった。

150cc用WR使用時では、125cc用WR使用時より低いエンジン回転から変速が始まるので、クラッチ側が増速される比率が高い
=同じエンジン回転でもクラッチ側がより多く回っている
=結果、クラッチが繋がるタイミングが早まる…ということのようです。

125用WR仕様で普通に発進すると大体6,000rpm位で動き出しました。
150用WR仕様では5,000rpm位から動き出しました。
今まで以上にモヤァ〜っとした発進になります。


2.フケ上がらない

ゼロ発進加速で、アクセル全開くれてやると…
125用WR仕様で8,000〜8,500まで回って加速する
150用WR仕様では7,000〜7,500以下までしか回らない。

通常走行から追い越し加速するためにアクセルを開けると…
125用WR仕様で7,000〜8,000付近まで回る
150用WR仕様では6,000〜6,500しか回らない。

エンジン音が発進時からそれほど変わらず、モヤァ〜っとした加速のまま、それでも気がつくと80キロ位は出ているのが不思議です。

で、試しに最高速アタックなんぞやってみましたが、
80キロ以上では、プーリーの変速が終わって、これからいよいよエンジン本来の余力で加速していこうとする状態なのですが、そこからの加速はホントにジリジリとしか加速せず、平坦な道では軽く1km程度の直線は必要になるでしょう。

モテギというところに行きたくなりました。(´-`) ~~
コウソクドウロという場所に乗り入れ出来れば良かったのかもしれませんが…
(Ψ▽Ψ*)

3.エンジンブレーキが効かない

適当に効いていたエンジンブレーキが、150cc用WR使用時では さながら4輪のAT車並みに効きません。
アクセルを戻しても「ツーーーーーーー」っと進んでしまい、ちょっとした減速をするのにもブレーキを掛けないとスピードが落ちないので、ブレーキへの負担は増えるばかりです。

ンな訳で、1日と経たずに元に戻してしまいました。
(; ̄< ̄)=3 ああ……

感想
普段から交通の流れの良い道(主要な国道とかバイパスとか)を走る事が多いのであれば、125Xに150cc用WRを組み込むのもアリでしょう。
あるいはノンビリ走りたいとか、特に燃費を重要視される向きなどにもピッタリかと。

125cc用WR=12.5g*6個で75g
150cc用WR=17.5g*6個で105g

中間を取って15g*6個で90gというのを試してみたいものです。
逆に中途半端かな?
Posted by tsuka27 at 08:51 P | from category: BIKE-GRANDDINK | TrackBacks
Comments

ほくと:

こんにちはV−LINKのほくとです。
ツレ(ネット不可)にGD125Xがいるので僕も興味があり時々来させてもらっています。
やっぱり駆動系は少しの違いが大きな違いになるみたいですね。
ちなみに125用+150用のWRってどうなんでしょうねぇ〜。やっぱりそれぞれの重さは同じ方がいいのでしょうかねぇ〜
(March 06, 2006 12:41 P)

ゆうた:

はじめまして。
GD125にGD150のWRを乗せようと思い、検索してたらこちらにたどり着きました。
ご面倒でなければ教えて下さい。
・GD150のWRはどこから入手できますか?
・WR交換はやったことがないのですが、簡単にできますでしょうか?
よろしくお願いします。
(October 18, 2006 10:08 P)

tsuka27:

ゆうたさん、初めまして (´▽`)ノ

150cc用WRは、車両を購入したお店で『150cc用のWRを取り寄せて下さい』って、注文しましたよ。普通に消耗部品を頼むのと同じ感覚でした。

WRの交換作業は…
・必要な工具が揃っている事
・プーリー周辺の構造と、交換の要領が理解出来ている事(ネットや本で調べてね)
…が十分であれば、何とかなる、かも??
あとは、ゆうたさんの経験とか腕前次第ではないでしょうか?

でも、個人的には125ccに150cc用WRを組み込むのは重さが違いすぎるので『やめておいたほうがイイ』と思いますが。
(October 18, 2006 10:45 P)

ゆうた:

早速の回答、ありがとうございます。
ご面倒でなければもう少しおつきあい下さい。
いくつかウェイトローラー交換のページで勉強してみました。
こんな感じでしょうか?
・左下のカバーを外す
・クランクケースを外す
・プーリーを外す
 → プーリーホルダーやユニバーサルホルダーといったものがあるようですが、どちらを使った方が良いでしょうか?
・プーリーを分解する
 → これが詳しく書いてあるところがないので良く分からないです。
・ウェイトローラーにグリスを塗って入れ替える
 → グリスはどのようなものをどれくらい塗った方が良いですか?

この流れだけみると簡単そうなのですが、特に気を付けないといけないところはありますか?

よろしくお願いします。
(October 20, 2006 10:52 P)

tsuka27:

オイラが去年の7月に作業した様子を元に説明しますね。
http://tsuka27.blog01.linkc...

>・左下のカバーを外す
→キックアームのついたカバーのことでしょうか?ここを外した状態が1枚目の写真です。
ガスケットが張り付いてて、外しにくい場合があります
http://blog01.linkclub.jp/m...

>・プーリーを外す
http://blog01.linkclub.jp/m...
プーリー(ドライブフェイス)に引っかかっているY字型の黒い工具がシザースホルダ(ユニバーサルホルダ)です。
ナットを緩めたり締めたりするときに、プーリーに引っかかる2本のピンが抜けやすいので注意が必要です。

>・プーリーを分解する
基本的にはクランクシャフトに刺さっているだけなので、ドライブフェイスとベルトを外せたら、変速側のプーリーもスーっと取り外せます。
http://blog01.linkclub.jp/m...

プーリーだけ持って外すとWRをボロボロ落とす羽目になるので、奥にあるランププレートを押さえながら外してください。

>・WRにグリスを塗って入れ替える
グリス…いらないかも?グリスの要/否は車種によりけり、だったり ノーマルは要らないけど社外品では必要、等などなのです。

>特に気を付けないといけないところ
プーリー固定用ナットの締め付けトルクは重要です。同じWRを使っていても、やみくもにきつくナットを締めてしまうと、「高回転病」になってしまいます。
だから、(最後に言うのも何ですが…)プーリーを全部ばらさずに、このナットだけきちんと締め直すだけでも、走行時のエンジン回転数が大分違ってくるのではないかと思います。
(October 21, 2006 01:06 P)

ゆうた:

お返事が遅れました。
ご丁寧な説明ありがとうございます。
難しくなさそうですね。
試してみます。その際にはご報告します。
(October 27, 2006 11:39 P)

ルパン?:

こんばんは、ルパン?です。
初めてコメントさせていただきます。
先日教えていただいた締め付けトルクでナットを締めてみたところ、正に言われていたとおりで、かなりエンジン回転数が落ちてそれまでのように走行できなくなりました。
(以前は緩まないように力まかせに締めていました)
私のエリアは田舎なので、あまりキビキビとした走りは必要ないのですが、さすがにこれではと思い現在WRの再セッティング中です。
ありがとうございました。
(October 05, 2010 01:22 P)

tsuka27:

ルパンさん、初めまして(?)。某SNSから続いている話ですね。

プーリーのナットの締め付けトルクだけでも変速特性に影響しますし、WRの重さについてもこの記事の通りです。
重さを色々変えてベストな点を探ってみてくださいね。
(October 06, 2010 12:54 P)
:

:

Trackbacks